ニュース「山梨学院大が4年連続8度目の優勝・平成29年度全日本学生柔道優勝大会女子5人制」を掲載しました。https://t.co/nZK7cf0U5M pic.twitter.com/CrMKdU5NKb
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) June 24, 2017
土曜日は平成29年度全日本学生柔道優勝大会女子の撮影でした。日曜日は別のイベントの撮影です。
フリーカメラマン 辺見真也
ニュース「山梨学院大が4年連続8度目の優勝・平成29年度全日本学生柔道優勝大会女子5人制」を掲載しました。https://t.co/nZK7cf0U5M pic.twitter.com/CrMKdU5NKb
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) June 24, 2017
土曜日は平成29年度全日本学生柔道優勝大会女子の撮影でした。日曜日は別のイベントの撮影です。
<全文公開>
平成29年全日本柔道選手権全試合詳細④準々決勝~決勝https://t.co/vCT5cusEyF
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) June 20, 2017
結構写真を使ってもらえました。慌てて画面から足が切れやすいのですが、大きな失敗もなく良く撮れた現場でした。
<全文公開>
平成29年全日本柔道選手権全試合詳細②二回戦https://t.co/L9T4913SCO pic.twitter.com/Ls88YpV8Lo
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) June 12, 2017
記事で写真を使ってもらえました。この日は2カメで左右に分かれての撮影です。自分は上手側でした。
◆◆神蛇の滝◆◆
尾白川渓谷に行ってきました。
この渓谷の見どころは神蛇の滝とそこからさらに一時間ほど歩いたところにある不動の滝だと思います。その先にももう一つ滝があるようですが、通行止めだったかな。まぁ一人歩きだしタイムスケジュール的にも厳しいので不動の滝より先には行っていません。
実は昨年も神蛇の滝の撮影に行ったのですが、帰ってからいろいろと反省点がありました。今回も似たような失敗をしているのですが、まあ去年よりは良いかなぁという感じです。時間帯やアングルもわかってきたので紅葉の季節にもう一度トライできればと思っています。
◆◆不動の滝◆◆
そしてこの渓谷、良い場所なのですが、結構キツイ箇所がいくつかあります。自分は登山家ではないので、難易度というのが良く判らないのですが、ほかのハイキングの人たちも辛そうだったので、多分大変なんだと思います。
ただ二回目ということで大変な場所も道のりも知っていたので気持ち的には楽でした。9時に歩き始めて戻ってきたのが16時過ぎ。引き上げる時間に複数人で釣りをしている人たちがいましたが、自分は一人なので日が暮れる前には車に戻らないといけないのでちょっと羨ましかったです。
持って行った機材は16-35mm、24-70mm、70-200mmとD810、D800です。あとはグラデーションハーフNDとPLフィルター、NDフィルター、あとレリーズと三脚です。
◆◆不動の滝◆◆
以前撮影場所のリサーチで買った日帰り登山ガイドブックに同じようなアングルでとても良い写真が載っていました。去年は撮ろうと思いながらすっかり忘れ、しかも重いしあまり使わないからと車に70-200mmを置いてきてとても後悔しました。
自分は風景を撮るときに人間は画面から外すのですが、人がいることで滝のスケールが判って良いですね。勉強になりました。さて、GW前まではとても忙しかったのですが、明けてからは仕事がそこまで詰まっていないので、新緑の季節にもう一度どこかへ撮影に行きたいです。