全日本ジュニア柔道


今年のジュニアの撮影も無事に終わりました。結局ほとんどα7M3と70-200mmF4で撮影しました。
この大会の会場は天井中央にある大きな天窓の関係で試合場ごとで明るさが違う上に天候や雲の流れも露出に影響してちょっと面倒なのですが、ミラーレスはリアルタイムで露出が反映されるので非常に相性の良い現場でした。

そういえば今日も連射で撮っていて1秒くらい撮影画像が表示されてフリーズしました。高速連射時の書き込みで起きているので、本体の処理かメディアの書き込みでしょうか?
あと気のせいかもしれないけれど、連射をHi+にすると処理が追い付かないからかAFに若干粘りがでてるかも。

全日本ジュニア柔道


毎日何だかんだと仕事を貰えていますが、イベントやweb記事などすぐに紹介できる案件がなかったため久しぶりの更新です。使用機材はα7M3と70-200mmF4です。途中テストでシグマの100-400mmを試しましたがそれ以外はこの組み合わせで撮り切りました。

秋の柔道のシーズンが始まりました。今年は例年より多めに柔道に入りそうです。
その代わりゲームショウの記録仕事が別の座組に移ってお役御免。5年くらいやってたみたいですが無事卒業です。プレスキットに入る画像でほとんど人目に触れない営業素材なのでイベントの華やかさとは裏腹に地味仕事でしたが良い経験ができました。

そういえばαのシャッター枚数を調べたら12万回弱でした。今日2回動作エラー(ファインダー内のライブビューが撮影画像で1秒弱フリーズ、その後は通常の動作に戻る)が起きましたがまあ使い方がアレなので仕方ありません。
ちなみにいつも使っているJpegAnalyzerもXnviewもシャッター枚数は表示されませんでしたので検索してexiftoolというソフトで調べました。