『ボドゲであそぼ 2ターンめ!』#7


写真事務所の案件で番組の記録撮影に行ってきました。使用カメラはα7s、α7M3です。
2回目の現場ですが番組収録の記録なので無音撮影です。
前回はAマウントのゾナー24-70mmを使っていたけど今回は丁度借りていたキャノンの24-105mmを使っています。

ジャニーズJr.祭


8日は東京ドームでコンサート撮影でした。webが解禁になったのでここで紹介しても大丈夫なのかな? 速報でコンサート終了後の囲み取材の写真を使ってもらえました。もう何年もコンサートの撮影をさせてもらっていますが今回は出演者が約300人。とにかく撮っておけとばかりに撮影してD7200だけで1万2千枚。何かもう良くわからないけど頑張ってきました。
今回の使用機材はD7200にsigma150-600mm、D4sに70-200mmF2.8、D850に24-70mmF2.8です。

男性声優特集号「Anium Premium Magazine Vol.2」


巻頭20P特集だそうです。そういえば結構な枚数を納品しました。
何年か前にロケハン&撮影していたことがとても役立ちました。

リュックを買い足す前に

植物園
たいして忙しくないのに天候と仕事のスケジュールがかみ合わずどこにも撮影に行けていないです。曇りや雨なら行こうと思うのですが天気予報を見ると傘の隣に雷のマークが。雷だとちょっと無理です。
地震があったり噴火があったりで何か所か行きたい場所はあるものの何とも微妙な感じ。例年9月から年末にかけて徐々に忙しくなるので8月中に一か所は行っておきたいのだけれど。
そういえば9月下旬に秋田県で柔道の撮影があるのでその前後で東北の撮影ができればと思っています。去年10月初週に那須岳あたりは紅葉だったので時期的には丁度良いのかも。何年か前に車で象潟まで行ったなぁ。今回も車で行く予定です。
背戸峨廊 トッカケの滝
ブログで背戸峨廊のことを書いたときに有名なトッカケの滝の写真を入れ忘れていました。距離を取ってワイドレンズで撮影しているので迫力がないですが滝の左にある梯子と比較すると立派な滝ということが伝わるのかも。紅葉のシーズンにもう一度行きたいけれど先日地震があったばかり。入山できるのかな。

さてさて本題に入ります。

前回のブログで密閉式のケースを買ったもののリュックに入らなかったのでケースは諦めて防水バックで乗り切ることにしました。とはいえ今後行きたい場所を考えると50リットルくらいのリュックも買うことになりそう。
購入したのは容量5リットルのタイプを二つ。
『半透明 防水バッグ ドライバッグ 軽量素材 5L』という商品です。
ちなみに写真はF3HPと70-200mmF2.8です。
70-200mmF2.8は縦でしか入りませんでしたが先に16-35mmF4を入れたら袋に2本入れることができました。

さて次に16-35mmF4、24-70mmF2.8、D850を入れてみます。
3つは無理かな?


ちょうど入りました。テストなので直接入れていますが実際に使うときには傷だらけにならないようにレンズをクロスで包みます。まさか入ると思わなかったのでちょっと嬉しい。


カメラバックにはこんな感じでしまう予定です。これで渡渉も大丈夫かな? レンズとボディのほかにバッテリーなど浸水するとマズい機材は2リットルくらいのケースかジップロックとコンビニの袋で乗り切る予定。
あとは予備のカメラを持って行くかどうか。ボディ2台はちょっと重いんですよね。70-200mmを外すか。


おまけで一緒に買ったものはエマージェンシーシートと救急キットと撃退スプレーとナイフです。使わずに済むことを祈るばかり。

植物園
近況は使わない機材を下取りに出してα7M3を買い足しました。月末の撮影もこれで大丈夫かな。とりあえず機材のトラブルがあっても問題なく対応できると思います。
お盆休みもどうにかスケジュールを埋めようとしています。それなりに平日は埋められそう。大丈夫かな? あと一件くらい入れたいなぁ。

データの整理をしていたら過去に撮影した花の写真が出てきたのでphotoギャラリーの一番下に追加しました。一番古いので2008年ごろだったかな。
D2X、α900、D7000、D800辺りで撮った写真だと思います。

背戸峨廊

日経エンタテインメント! 2019年9月号

2019年9月号|日経エンタテインメント!
映画、音楽、本、テレビ・・・ヒットがわかる流行情報マガジン、日経エンタテインメント!のオフィシャルサイト。

いつも稽古風景などを撮らせてもらっている連載ページで2016年2月2日に撮影した写真を使ってもらえました。世に出ることはないと思っていたのですが念のために撮っておいて良かったです。使用機材はD4sと70-200mmF2.8だったと思います。

男性声優特集号「Anium Premium Magazine Vol.2」


コミケ販売の声優誌で表紙に続いて撮影したページ見本が紹介されました。
使用カメラはD850、使用レンズは24-70mmF2.8です。

先週は結構大変な商品撮影があり良い機会なので900球のLEDライトパネルを買い足しました。900球、600球それぞれ2枚ずつになってようやく機材も揃った感じです。また春ごろに撮影に備えて使わなくなって久しいMacBookPro Early2011をSSDに換装して、初期型thunderbolt-USB3.0変換アダプターを購入しておいたので急いでCameraControlPro2をインストール。有線でD850の動作確認をしてから現場に投入しました。
Raw&Jpg同時記録でjpgのみPCに転送して滞りなく撮影できました。レンダリングでなければ古いPCもSSD換装でまだまだ使えますね。