久しぶりの滝川渓谷

滝川渓谷
滝川渓谷
久しぶりに滝川渓谷に行って来ました。最後に来たのは2015年なので四年ぶり。でも5回目なので一番来ている渓谷みたいです。
新規開拓を続けていたのと撮りきったんじゃないかということで来ていなかったけれど、改めて来てみるとまだまだ撮れるなぁという感じ。紅葉にはちょっと早かったけれど満喫しました。
滝川渓谷
滝川渓谷
今回もゴム長なので行けそうなところはザブザブ入って川の中に三脚を立てて撮影しています。先日チェックしたらゴム長が結構すり減っていたのでそろそろ買い替えです。自分の撮影には二千円しない長靴がちょうど良いみたいです。来年はもう少し沢伝いを歩いてい見たいので防水と沢靴も考えなくてはなあと思います。
滝川渓谷
滝川渓谷
来るたびに岩の上に座って撮っていましたが今年は川の中から。すぐ横に朽ちた窯があって手を合わせてから毎回記念に撮ります。ガスが普及するまではここで炭を作っていたんですね。
そういえば羊羹は喜ばれると教えてもらったので渓谷に入ってすぐの神社に羊羹を置いてきました。
滝川渓谷
滝川渓谷
登山道より。これから紅葉という感じ。次に来るときはタイミングが合うと良いなぁ。
滝川渓谷
滝川渓谷
ちょっとスローで撮影。もう少しスローでも良かったかな。
あまりスローだと滝が白トビするし、滝に合わせると森がアンダーになりすぎるので悩ましいところ。
念のためブラケットで撮影しているけれど良い方法を模索中です。
滝川渓谷
滝川渓谷
また山道より。ちなみに機材はD850と16-35mmF4、24-120mmF4です。画素数の多いD850とVRレンズは良い組み合わせですね。
滝川渓谷
滝川渓谷
再びザブザブ川の中から。久しぶりに来て思ったのですが、4年前より道が整備されていました。歩きやすかったです。
滝川渓谷
滝川渓谷
落葉は良い感じだけれど木の葉はまだ緑。一週間後くらいがベストなのかも。こういう場所に出会えて至福。
滝川渓谷
滝川渓谷
一応有名な滝も撮影。結構にぎわっていました。ちなみにこの滝は車で山頂まで行くと歩いてすぐなんですよね。
滝川渓谷
滝川渓谷
アドビストックも意識してちょっとイメージっぽいものも。
滝川渓谷
滝川渓谷
あまり処理をしすぎるとアドビの審査ではじかれるのであっさり処理しました。ブログ用にしっかり調整すれば良かったかも。
滝川渓谷
滝川渓谷
渓谷を抜けていつも通り蕎麦を食べてから帰り道。ピストンは同じ場所でも時間帯で全く違う絵になるのでとても勉強になります。
滝川渓谷
滝川渓谷
橋の上から。木漏れ日が神々しかったです。
滝川渓谷
滝川渓谷
ここも行きは大したことのない場所だったのですが、日の加減で良い感じになっていました。
滝川渓谷
滝川渓谷
最初の滝まで戻ったらまだ時間があったので滝に入って撮影。
滝川渓谷
滝川渓谷
引きでも撮影。ちょっと明るすぎたかな。
もう一か所行ったので年内にまた更新します。本当は月末にもう一か所行きたかったのですが崩落で通行止めらしいので今年の紅葉の撮影は終了かな。
冬も行きたい場所があるので年内はその準備をします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です