錬成大会


コロナウイルスの影響で中止になりましたが、第一回のときに撮影した写真を使ってもらえました。
来月末に舞台関係の撮影依頼も来ましたが中止になるのかな?

街中華の取材撮影

週刊ゴルフダイジェスト 2020/3/3号
坂本勇人のバッティングにヒントあり 飛ばしの体重移動は「右、左、もう一度右」が正解!|上手くなる! ケガ知らず! 医者のゴルフ養生訓|あの伊澤利光が脱帽! 髙橋勝成69歳「針の穴を通すUT」
街中華の取材撮影に行ってきました。今回は都内でした。
開店前から常連さんが来たり取材店舗は賑わっていて、撮影後にいただいた料理もとても美味しかったです。

ウイルスがらみでイベントが中止になっていますが、3月はいくつかイベント撮影がありそうなのでちょっと心配。5月までには収束すると良いのだけれど。

メニューの撮影

https://twitter.com/fruitdining801o/status/1224647113918672896
年末にメニューの撮影に行ってきました。催事用に写真を使ってもらえたみたいですがもう終わってますね。
季節のフルーツやパフェ、お弁当にメインメニューと品数が多かったので間に合うか心配でしたが、どうにか無事に撮り終えました。公式サイトのリニューアルなのか店内のメニューなのか忘れましたがどこかで使ってもらえるらしいです。
使用機材はD850と24-70mmF2.8、タムロンの90mmマクロ、プロペットのmono400などです。
撮影を終えて代表メニューを食べさせてもらい、とても美味しくてたくさん食べてしまいました。

一昨年は宇都宮の出張撮影の帰りに(あのときも料理の撮影でした)事故で車を廃車にしたので早めに出てゆっくり向かいました。
もう諦めてるけどあの事故以来右手の小指の感覚がちょっと遠いまま。触ると何となく冷たいんですよね。

番組収録で撮影

https://twitter.com/kisdoki_dtv/status/1227496103492243456
dTVの番組収録で撮影してきました。使用機材は前回と変わらずα7m3を2台と70-200mmF4、24-105mmF4です。次回からは70-200mmF2.8が投入になります。

収録の記録撮影

https://twitter.com/kisdoki_dtv/status/1226717486856507392
dTVの番組収録の記録撮影に行ってきました。
収録中の撮影のためα7m3で無音撮影しています。使用機材はソニー70-200mmF4とシグマ24-105mmF4です。

建具メーカーの動画


建具メーカーの動画です。撮影と編集をしました。過去動画と同じようなカット割りでというオファーでした。ショールームのスポットが強いので向きを調整してLEDライトを複数台入れて明暗比をできるだけ抑えました。
また金具は大きく動くためα7m3でピーキング表示を入れて手でピントを動かしながら撮影しました。使用レンズはシグマの24-105mmF4です。何回か撮影してわりとすんなり撮れたので安心した覚えがあります。

ようやく上旬から入っていた舞台のデータが納品できました。rawで1万枚越えて一枚ずつ直してたので大変でした。納品のDVDも20枚くらいになってしまいました。

バレンタイン企画の撮影


バレンタイン企画の撮影をしてきました。
収録と同時進行なのでα7m3で無音撮影です。キッチンスタジオで3カメだったのでビデオカメラの脚にぶつからないように、照明にかぶらないように隙間を縫って静かに撮影していました。

動画の撮影・編集


年末に動画の撮影・編集をしました。使用機材はα7m3です。7製品ほど撮影してジンバルを用いた撮影もしました。編集はアドビプレミアです。
来週はそれほど忙しくなさそうなので、3月納品の動画用の素材をアフターエフェクトで作ろうと思います。

コンサート撮影

2020年3月号|日経エンタテインメント!
映画、音楽、本、テレビ・・・ヒットがわかる流行情報マガジン、日経エンタテインメント!のオフィシャルサイト。

いつも通りですが連載ページ用にコンサート撮影に行ってきました。ここ4日間はまた舞台の稽古風景やゲネプロなどの撮影をしてきました。
最近企業案件やオフィシャル撮影などが多いのであまり紹介できるものがないですが、きちんと働いています。
あとは2年間使った70-200mmF4を下取りに出して70-200mmF2.8を買ってきました。F4で特に困っていなかったのですがF2.8を現場で使ってみたら画質が段違いに良かったので良い買い物でした。