
土曜日はイベントの記録撮影。フォトセッションで撮影した写真を使ってもらえました。
使用機材はα7m3と24-105mmF4、あとはいつも使っているニコンのSB800です。ストロボはTTLを使わないので光れば何でも良いです。
声をかけながらガシガシ撮影していたのでちょっと傾いてしまいましたが、笑顔の写真が取れたのでまあ良いか。
来週からは12月。いつも通り固定の仕事はないので頑張って積み上げていきます。
フリーカメラマン 辺見真也
声をかけながらガシガシ撮影していたのでちょっと傾いてしまいましたが、笑顔の写真が取れたのでまあ良いか。
来週からは12月。いつも通り固定の仕事はないので頑張って積み上げていきます。
【速報】松村颯佑が最重量級制覇、100kg級は植岡虎太郎、90kg級は押領司龍星が得意の背負投で「一本」連発V/全日本学生柔道体重別選手権最終日男子https://t.co/HRshx0wIcO pic.twitter.com/kpZMQt0zEl
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) November 26, 2021
金曜日の二日目の画像も使ってもらえました。D4sと70-200mmF2.8です。ミラーレスの普及でシャッター音の大きいカメラを使える場面は減ってきていますが、許される現場では使っていきたいですね。
今日は都内でイベント撮影でした。いつも通りα7m3を2台と24-105mmF4と70-200mmF2.8で撮影しました。無音で撮影して記念撮影だけはストロボを使いました。今週は料理、舞台、スポーツ、イベントと久しぶりに忙しく過ごしました。それぞれ機材が違うので準備や忘れ物のチェックに気を付けましたが、来週はほぼ料理の撮影なので少し気が楽です。ただ新規なので気を引き締めていきます。
【速報】北條嘉人が宿敵竹市大祐破って81kg級制覇、60kg級は福田大悟がIH決勝の再戦制す/全日本学生柔道体重別選手権第1日男子
※準々決勝以降の結果を付しています。https://t.co/B2O7IcqFIM pic.twitter.com/E3GBYWHfX9— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) November 25, 2021
木曜、金曜と柔道の撮影でした。いつも土日の撮影ですが今回は平日で思っていたより道が混んでいました。ただ今回は通いでなく宿泊だったのでゆっくり眠れました。使用機材はD4sと70-200mmF2.8です。フォトセッションだけα7m3を使いました。
大事な時にちゃんとシャッターが切れるって素晴らしいなって思いながら撮影してました。中古のD5でも探してみようかな。
内観、外観、各商品と一通り撮っています。
営業時間にイートインスペースで撮ることになったので予定していたモノブロックからLEDライトに変更。演色性が気になったので前日にケーキを買い、家で試し撮りをしてから現場に向かいました。使用機材はα7m3と24-105mmF4です。HPの外観はD850を使いました。
白背景に白いケーキなのでPCを持ち込んでプレビューを確認。Lightroomで綺麗に処理できるか考えながら撮影しました。
【ニュース】分厚い戦力で厳しい組み合わせ突破、東海大が2連覇達成/2021年度全日本学生柔道優勝大会女子5人制
※準々決勝以降の対戦詳細を付しています pic.twitter.com/R1emWMeH7k— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) November 13, 2021
延期になっていた柔道の撮影で千葉ポートアリーナに行ってきました。
初日は女子団体。6試合同時進行なので動きながら撮影していました。
女子が終わってから男子の一回戦もあったので9時から17時くらいまで撮影していて結構疲れました。
日曜日は男子の団体戦。先ほど帰ってきましたが初日に引き続き良い現場でした。
データのバックアップも終わったので、とりあえず今日は寝ます。