卒業式の撮影


週末に卒業式の撮影をしてきました。機材はいつも通りα7M3です。ちょっとだけクリップオンにゼラを付けて撮ったりしました。そろそろクリップオンも買い替えないといけないのですが、卒業式前の教職員さんの撮影で1200wのジェネレーターが壊れたので先に代わりを見つけなくては。本当にボンって音がして煙が出るんですね。急いでコンセントを抜いて予備のモノブロックで撮影は問題なく継続できました。念のためもう一台モノブロックを探そうかな。
ジェネレーターは先日終日の撮影で4千回くらい発光させましたし寿命です。よく働いてくれました。感謝。

全国高等学校柔道選手権大会


二日間の大会も無事に終わりました。次は福岡で行われる階級別です。そういえば飛行機に乗るのは久しぶりです。

全国高等学校柔道選手権大会


柔道の撮影に行ってきました。使用機材はD4sと70-200mmF2.8です。
2月はとても忙しかったですが、3月は打って変わって穏やかです。とはいえ久しぶりの案件や新規の案件など明るい話もあるので、まあ良いのかなと思っています。
今月末から3回目の接種ができるのですが、4月からGW末にかけて柔道の大きな大会の撮影がいくつか入っているため、いつ頃接種しようか考え中です。
あと、今日の現場が終わって携帯を取り出したら壊れてました。充電ランプも光らないのでおそらくバッテリーの寿命だと思います。火曜日に予約が取れたので機種変更してきます。壊れてデータの引継ぎもできないので電話帳を復旧できなさそうなので、どこか安い店舗でバッテリー交換をしてみようかなと思っています。