2月終わるのか

Youtubeの動画をアップしました。届いた誕生会の素材で組んでいます。BGMもYoutubeStudio内にあるものを使っています。
昨年の6月から初めて9月に公開したのでもうすぐ半年です。
当初の依頼と異なり、対談やロケ、コーディネートなど毎回内容が異なっていますが、その分良い経験を積ませてもらっています。
人気のチャンネルに比べれば微々たるものですが、毎日の視聴回数も徐々に伸びています。3月からはまた新しい企画と撮影していて公開していない動画のアップです。
データを参考にとにかく再生回数を増やしていこうという感じです。

今月は何だかんだで取材が入ったりして一応仕事をしていました。
とはいえ例年より時間があるので有料化の前に4回目のワクチン接種に行ってきました。
3回目のあとでは疲れやすかったり明らかに集中力が下がっていましたが、今回は一日熱で寝ていましたくらいで済みました。
熱で家にいるついでに早めに確定申告の書類も作成しました。
インボイス制度もあるので提出のついでに個人事業主の登録をしてこようと思います。

3月の上旬に72時間以内の陰性証明書がないと入場できない現場があるのでちょっと調べておかないと。

対談の動画をアップしました


年末に撮影した動画の3回目をアップしました。
ウエディングドレス、カラードレスに続き今回はニューヨークで発表されたトレンド傾向についてのお話です。
この時の対談の動画は今回で一区切り。次回からはまた別の動画になる予定です。

最近動画の編集ばかりしていますが先日は久しぶりに記者会見へ行ってきました。
α用にGodoxV1を買いましたがマニュアルで操作していても感度と連動して設定どおりに光らないので長いこと使っていなかったサンパックのauto544を使いました。間違えて接触の悪いほうを持って行ってしまいちょっと難儀しましたが、ただ光るだけのストロボなので余計な心配もなく良い感じでした。α9は側面にシンクロ接点が付いているのでちょうど良い感じ。しばらくはこの組み合わせにしようと思います。
そういえばGodoxと違い本家プロフォトはそんな動作しないと現場で教えてもらいました。でもTTLなんて滅多に使わないしクリップオンに10万以上かけたくないなぁという感じ。設定した数値でただ光ってくれればいいだけなんだけどファームアップで対応してくれないかなぁ。
明日は終日の宣材撮影。朝早いのでそろそろ準備をしてペーパーとスタンド類だけは車に入れておこうと思います。

新しい動画をアップしました


ドレスの対談動画をアップしました。使用カメラはNX3とα7m4とパナのGX8です。
カメラを買い足すか悩みながらGX8を投入しましたが、思っていたより綺麗なので驚いています。
パナで10万円くらいのレンズキットを探して買い足しても良いなぁと思っています。

あとはワイヤレスが使えない現場での撮影があるかもしれないのでZoomの録音できるピンマイクを買わなくてはいけないかも? ワンポイントならレンタルでもいいのかな?

何か今月もスロースタートな感じです。死なない程度に仕事は来ているのでジョギングをしたり掃除をしたりしています。空いている時間にやるべきことはいっぱいある筈なんですがのんびり過ごしています。
年末は自律神経がおかしくなるくらい忙しかったんですが…。不定期の仕事を減らしてもう少し仕事の波が穏やかにしようと思います。