結局のんびり

今月の初めに撮影した代表選手撮影の写真を選手紹介で使ってもらえました。道場内で全身とバストアップ両方を流れ作業で撮っていくので、取りこぼしの無いように気を付けて撮影しました。あまり影が濃いと格闘技っぽくなるので程々にという感じです。

先日は芸能事務所の宣材撮影でした。朝から夕方までで結構な人数を撮影しています。大変ですが好評みたいなので安心しています。シンプルですが自分が良いと思ってやったことを喜んでもらえるのはとても嬉しいですね。たくさん元気をもらいました。
仕事が大変でも良い取引先に恵まれると心にも良いんだなと思います。

写真と動画編集の日々

5月5日に小学生全国大会の記事がアップされていました。
写真も使ってもらえています。この大会は本当に久しぶり。
使用機材はいつも通りα9と70-200mmF2.8です。

近況としては撮影と動画編集の日々です。新しい仕事をしたり久しぶりに撮影の連絡をいただいたりしています。
新緑の撮影に行きたいところですが、まだ走れないです。とりあえず柔軟体操から始めようと思います。

ゆっくり治療中


五月の初めに世界大会代表選手の撮影をしてきました。
先日Lightroomの新機能のAIノイズ除去を試したら良い感じだったので今回も使ってみました。集合写真みたいにディテールが出て欲しい場面では良い機能だと思います。
まとめて2~30枚処理すると9700kでもちょっと時間がかかりますが、15年くらい前までは書き出し用に別のPCを用意していたことと比べればあっという間です。

近況としては今週来週は動画編集をしつつ、普段の撮影業務も適度に入っている感じです。
先月末に肉離れになって連休明けまで大変でしたが、運が良いのか体を酷使する仕事は入っておらず助かっています。
あとは有難いことに来月の週末はすべて仕事が入ったので、平日も入れられるだけ仕事を入れたいです。
そういえば7月は金鷲旗の依頼が入りました。楽しみです。

今週はのんびりしています


先週末は柔道マガジンの取材でした。LEDかモノブロックか悩みつつも、取材の終了時間が決まっていたのでクリップオンストロボで手早く撮ることに。ただ良く光の入る場所だったので、ほとんどストロボを使わずに済ませました。
インタビューカット以外にもバリエーションを増やしたかったので、いろいろ提案したり、アドバイスをもらいながら楽しく撮影できたと思います。

4月下旬からGW明けの金曜までほぼ毎日撮影が入って良い感じだったのですが、月末に仕事先で肉離れになってしまい大変でした。
肉離れの翌日が日本武道館で撮影でしたが、まともに歩けなかったので九段下から会場までが普段より遠く感じました。
幸いじっとしている分には痛くないので、撮影自体は滞りなく済ませることができて良かったです。

連休が明けてようやく病院に行ったのですが、近所はどこも予約制で受け付けてくれず。近所の接骨院で見てもらって処置をしてもらえました。針を打ったら痛みも随分と治まりました。全治6週間だそうです。
あとずっと冷やしていたのですが、それも良かったみたいです。

近況としては走れないですが元気です。本来なら今週あたり行く予定だった新緑の撮影に行けないのは残念なところ。
今年は紅葉の撮影に行けそうなので、しっかり治そうと思います。