【D800 sigma24-105mmF4 PLフィルター使用】
何日かスケジュールが開いたので意を決して元滝伏流水へ行ってきました。天気予報では晴れだったのですが現地は雨。水量は多いしレンズに水滴は着くし、岩は滑るしでなかなか大変でした。元滝も見えているのでちょっと登ってみたのですが、雨が強くなったので引き返しました。行ったのは5月2日の朝ですが、4月30日に熊が出たみたいです。
ただ念願かなった喜びで興奮してフレームが甘かったです。家に帰ってデータを処理していて、いろいろと反省点が出てきたので、もう一度行ってみたいと思っています。ここの滝でないと撮れないカットをもっと押さえるべきでした。
あと雨のなかでTシャツとセーヌ革とレンズペンが大活躍でした。
さて、本の紹介です。
会見の顔写真や集合カットなど新旧交えていろいろと使ってもらえてます。
【D800 14-24mmF2.8】
写真は獅子ヶ鼻湿原の“あがりこ大王”というブナの木です。
元滝で撮影を終えてすぐ近くの奈曽の白滝(とても良い滝でした)へ行ってから、法体の滝へ行こうとしたところ、雪のため獅子ヶ鼻湿原の駐車場までしか車が入れなかったのでそのまま湿原に行きました。あがりこ大王の写真の中にはあまり写っていないですが、まだ雪が残っていて踏み抜くと膝まで沈んだりして大変でした。木を撮るときに曇りだと空が白なのであまりよくないのですが、ロケハンということで撮影しながら湿原をいろいろと歩いているうちに雲が切れたので急いであがりこ大王のところまで戻ろうとしたら、50メートル弱くらい前方を熊が横切ったので急いで帰ってきました。
管理棟で「普通にいるんで気をつけてください」といわれましたが本当にいるんですね。熊避けの鈴を着けていて良かったです。
先日購入したD700のことを書こうと思ったのですが、それはまた後日。
2014年5月4日作成