桜が散ってしまう


良い感じに仕事のスケジュールが埋まって桜の撮影に行けず。仕方ないので、仕事帰りに都内で撮影してました。来週も何となくスケジュールが埋まってきた。どこかで無理やり出かけるしかないのかなあと思う。
昨日は長い間続いていた撮影が一区切りだったので悔いが残らないようにレンズを買い足して現場に向かいました。
これまでにもらったギャラがレンズになりました。
ここで経験したことが他の現場でどれくらい役立ったのかを考えるとちょっと切ないところ。ようやく上手に撮れるようになってきたのになあ。

そんな現場の経験が役立っている仕事がアップされました。

特集「ジャッカス / クソジジイのアメリカ横断チン道中」ジョニー・ノックスヴィル...
ジョニー・ノックスヴィル×ケンドーコバヤシ 日米“最狂のふたり”が初対談

撮影機材はいつも通りでD800とD7100です。
レンズは24-70mmと70-200mmです。
先日、使わないと壊れるのでA900とサンパックのauto544を会見で使いました。A900は感度を1000まで上げて生データで記録して、lightroomで処理しました。
A900は良いカメラなんですけど、会見で使うにはもう絵が古いなあと思いました。解像感とか感度上げちゃうと最近のカメラにかなわないですね。とはいえ感度を上げなければ良いカメラで、ゾナーも使わないともったいないので、またどこかで使いたいです。

2014年4月5日作成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です