柔道連盟の広報誌の取材撮影をしてきました。
今回はスペシャル対談です。表紙でも使ってもらえました。
これまでの表紙とは違ったテイストで自分らしい写真が撮れたと思います。
使用機材はα7m4、α7m3です。
先月はそれほど仕事はなかったので予定していた通り空いている時間で動画編集を進めました。9月中にはチャンネルも開設できそうなので一安心です。
9月は出張がいくつか入ったりして忙しくなりそうです。リピートをもらえたり新しい仕事が始まったりと何気に明るい感じになっています。ただ出張と台風が重なっているのでちょっと心配です。飛行機が飛んでくれることを祈るばかり。
そういえばα7m4のファームアップがあったみたいですが不具合があったのか現在ダウンロードできないようです。
以前動画を作成した、フォーカス時の描画が縦長になる点が解消されていると良いなぁと思います。ありがたいことに動画の再生回数はもうすぐ千回になるようです。途中で欲を出してこのサイトへのリンクを貼りましたが誰も来ないですね。営業用の活動報告の場として細々と続けていきますが、やはりブログを更新しないといけないなぁと思います。
ひとまずご視聴いただいた方々には感謝。ありがとうございます。
「個人でメーカーにクレームを入れるくらいなら買い替えたほうが賢い」と思っているのですが、物は試しに動画で周知させたらどうなるんだろう? という軽い気持ちで作りました。
あとは今所有している機材でライブ配信の環境が作れるかのテストをしていました。結果ノートパソコンと映像用のミキサーは買った方が良いということがわかりました。
思っていたより低評価も少なかったです。もっと文句を言われると思っていました。
あと責任というわけではないですがファームアップする際には動画を作ろうと思います。悪く書いている分、良くなっていれば褒めたいところです。問題点が解消されていたらアップしている動画は消した方が良いのかなぁ?
最近α7m4を使っていて気付いたことは、イベントの記録撮影をしていて雑観など引きの画角だとどこにピントが合っているのかサッパリわからなかったです。ただフォーカス精度は高いのでこういうカメラと割り切って使っています。
ゲームショウまでにファームアップができるとMサイズのrawで記録出来て助かるのですが、ちょうど忙しい時期なので動画を撮る時間がなさそう。