柔道の大会パンフレットの撮影でお世話になっている会社のインタビュー撮影のついでに動画撮影と編集をしました。
使用機材はNX3とSONYのワイヤレスマイクです。動画を録っている横でα7m3でインタビューカットを撮影しています。時間がタイトだったのでZoomのH6とLEDライトを使えなかったのが残念。
昨日で諸々の納品も終わったので確定申告の準備を始めます。
フリーカメラマン 辺見真也
柔道の大会パンフレットの撮影でお世話になっている会社のインタビュー撮影のついでに動画撮影と編集をしました。
使用機材はNX3とSONYのワイヤレスマイクです。動画を録っている横でα7m3でインタビューカットを撮影しています。時間がタイトだったのでZoomのH6とLEDライトを使えなかったのが残念。
昨日で諸々の納品も終わったので確定申告の準備を始めます。
美川憲一さん、無茶苦茶いい人でした。 https://t.co/JJuKnOSlhk
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) March 5, 2021
取材に行ってきました。撮影は編集さんのiPhoneです。扉の撮影のときにSNS用の写真は撮ったけれど取材終わりにドクロをいただいたので改めて記念撮影しました。
本誌での撮影はα7m3とシグマ24-105mmF4、SONY70-200mmF2.8です。あとはモノブロックとクリップオン、LEDライトを使いました。まぁいつも通りの組み合わせです。
写真の機材については今のままで問題ないのですが、動画のことを考えるとそろそろ4K60Pを準備しなくてはいけないなぁという感じ。自分もそろそろ4Kモニターを用意しないといけないなぁと思います。
緊急事態宣言の延長で撮影が2件微妙な状況。今月ものんびり過ごすことになりそう。新月に合わせて星でも撮りに行こうかな。
佐久間宣行プロデューサーがテレ東退社へ、担当番組には引き続き関わるhttps://t.co/ojM0ezoFqC
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) March 1, 2021
退社の記事で過去に撮影した写真を使ってもらえました。久しぶりに担当さんから連絡をいただき、またお願いしますとのこと。別の撮影案件でも編集さんと連絡を取ったりと、月が変わって早々に動きがある感じです。
使用機材はα7m3だったと思います。窓からの日差しが強かったのでLightroomで調整した覚えがあります。
昨年の秋に撮影した動画が公開されました。
使用機材はα7m3とNX3、レンタルしたMavicAir2です。ドローンは使った感想としてはとても良くて購入を考えました。12月までは徐々に仕事が戻ってきていたので年明けにでもと思っていたのですが、1~2月がさっぱりだったので今後の稼働如何かなという感じです。
ただ、所有している人に聞いたところ使おうと思ったらアップデートで時間を取られたり、バッテリーを結構な本数持っていないと終日の撮影は無理だったりするらしいです。しかも事故があったときのために結構な額の保険に入っているとか。たまにならレンタルが良さそうですね。
今回αはLog2で撮影してSonyからプロファイルをダウンロードしてプレミアで編集しています。こんな褪せた色のデータで復元できるのかなと心配でしたが、ちゃんと綺麗に整って一安心しました。その他にもいろいろとありましたがブログでまとめてみようと思います。
仕事は相変わらず少ないですが止まっていた仕事を急いで動かすことになったり新しい仕事の相談があったりと決して悪くない感じです。今月中で一つ軌道に乗せたいので今週は何だか忙しくなりそうです。
<全文公開>
【速報】冨田若春が初優勝、決勝は橋本朱未との同門対決を制す/第35回皇后盃全日本女子柔道選手権
(2020年12月27日)https://t.co/AdHCSPSTHB pic.twitter.com/K1BXCD6uyw— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) January 27, 2021
年末に撮影した皇后盃の記事が全文公開されました。
この日のオフィシャルは自分一人だったので撮りこぼしの無いように気を付けました。
使用機材はα7m3を2台、レンズはsigma24-105mmf4と70-200mmF2.8、さらに普段より撮影位置が遠かったのでD4sに70-200mmF2.8にテレコンを付けて使いました。
先日マウントアダプターの動画を作ってみましたが、良い機会なのでほかのマウントアダプターでも何か作ってみようかなと思います。
新デジモン“コモンドモン”が解禁!! 声を担当するのは子供たちに大人気の横山だいすけさん!|デジモンアドベンチャー: | 東映アニメーション https://t.co/cYTwMdRAWw
— デジモンウェブ公式 (@digimonweb_net) January 7, 2021
すっかりチェックし忘れていましたが記事がアップされていました。年末に公式記録の撮影をしてきました。
使用カメラはαです。LEDとクリップオンのミックスで撮影しました。昔はアフレコスタジオって天井低いうえに室内灯で難儀しましたが機材が良くなり随分楽になりました。多少は経験も加味されているのかな?
新年と思っていたけれどもう月末。緊急事態宣言延長でしばらくは低調かもしれないけれど、ちょうど切りよく2月1日は月曜なので良いスタートが切れるように準備をします。