
料理の取材撮影はそのあとで頂けることが多いのでありがたいです。先日もメニューの撮影が終わってお腹いっぱいごちそうになってしまいました。食べているとビールが出てくることも多いのですが、全く飲めないので申し訳ないです。そもそも車で行ってるので飲めないですね。
フリーカメラマン 辺見真也
https://twitter.com/pachimaga1987/status/1237936430200041472
最後のパチマガが発売しました。いつも通り3機種ぐらい演出の撮影に行ってきました。ちょっと手伝いのつもりが何だかんだで10年近く撮影してました。動画だったりスチールだったりいろいろとやってます。この前のショールーム収録では動画ではなく音声と照明をやってました。写真の仕事で学んだことや若いころ音楽をやっていたことが良い感じに役立ってます。
来月から月刊になるみたいです。
使用カメラはGX8です。高感度や画質ではαにかなわないですが、αより優れた部分もちゃんとある良いカメラです。後継機が出ないのが残念なところ。キャストの撮影をするときはニコンかソニーを使っています。
編集部おすすめ 月刊ウララ3月号。インタビュー エレクトーンプレイヤー・826askaさん「メジャー第2弾アルバムでは、自身初の作曲にも挑戦。」 https://t.co/rK0JCwaFJ7 @826aska_STAGEA #福井 #インタビュー #826aska #エレクトーン #URALA pic.twitter.com/13ySwqYWNs
— 月刊ウララ sᴛʏʟᴇ (@urala) February 24, 2020
以前月刊エレクトーンでもレポートページで使ってもらえましたが、こちらでも年末にオフィシャルで撮影したレコーディングライブの写真を使ってもらえているようです。
初めて行く会場で渋谷のど真ん中でした。オールスタンディング&満員が確定していたのでいつも使っている脚立でと思ったら、ファンはサイリウムを振るとのこと。エレクトーンなのでみんな椅子に座って聞くわけではないんですね。
すぐ近くのドン・キホーテで三段脚立を買って撮影しました。
しかしまぁ最近はαばかり使っています。ダメ押しで100-400mm買ったら本当にニコンは風景写真だけになりそう。コロナで舞台やイベント撮影が軒並み流れてしまってなければ真剣に購入を考えていたかも。
https://twitter.com/kisdoki_dtv/status/1236852625288482816
写真事務所の案件でオフィシャルスチール撮影をしてきました。
使用機材はいつも通りα2台と24-105mm、70-200mmです。若干フリッカーが入ってしまいますが被写体ブレで使えないよりは良いのでちょっとシャッタースピードを上げました。照明ではなくスタジオ常設灯のフリッカーかも。
ちょっと時間ができたけれど、動画編集の仕事があるので家でおとなしく作業しています。取材や会見が飛び込んでくるかもしれないので早く終わらせなくては。
競技強化志向ではなく、柔道をすること、考えること、関わることの楽しさを見つけようという趣旨のイベントです。下記リンクは第1回の開催報告。また来年、企画したいと思います。https://t.co/Rjhp6IXRRu pic.twitter.com/K3rSmbtgqj
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) February 25, 2020
コロナウイルスの影響で中止になりましたが、第一回のときに撮影した写真を使ってもらえました。
来月末に舞台関係の撮影依頼も来ましたが中止になるのかな?
ウイルスがらみでイベントが中止になっていますが、3月はいくつかイベント撮影がありそうなのでちょっと心配。5月までには収束すると良いのだけれど。
https://twitter.com/fruitdining801o/status/1224647113918672896
年末にメニューの撮影に行ってきました。催事用に写真を使ってもらえたみたいですがもう終わってますね。
季節のフルーツやパフェ、お弁当にメインメニューと品数が多かったので間に合うか心配でしたが、どうにか無事に撮り終えました。公式サイトのリニューアルなのか店内のメニューなのか忘れましたがどこかで使ってもらえるらしいです。
使用機材はD850と24-70mmF2.8、タムロンの90mmマクロ、プロペットのmono400などです。
撮影を終えて代表メニューを食べさせてもらい、とても美味しくてたくさん食べてしまいました。
一昨年は宇都宮の出張撮影の帰りに(あのときも料理の撮影でした)事故で車を廃車にしたので早めに出てゆっくり向かいました。
もう諦めてるけどあの事故以来右手の小指の感覚がちょっと遠いまま。触ると何となく冷たいんですよね。
https://twitter.com/kisdoki_dtv/status/1227496103492243456
dTVの番組収録で撮影してきました。使用機材は前回と変わらずα7m3を2台と70-200mmF4、24-105mmF4です。次回からは70-200mmF2.8が投入になります。
https://twitter.com/kisdoki_dtv/status/1226717486856507392
dTVの番組収録の記録撮影に行ってきました。
収録中の撮影のためα7m3で無音撮影しています。使用機材はソニー70-200mmF4とシグマ24-105mmF4です。