メイキング映像の撮影

動画を見るならdTV -公式サイト
【初回31日間おためし無料】映画、ドラマ、アニメ、ライブ映像、カラオケ、マンガなど12万作品が月額500円(税抜)で見放題なのは、dTVだけ!ドコモケータイ回線をお持ちでない方もご利用いただけます。スマートフォン・タブレット・パソコン・テレビで、いつでもどこでも視聴OK。カンタンWEB登録で今すぐお楽しみいただけます!

お世話になっている写真事務所さんからの依頼でメイキング映像の撮影をしてきました。
使用機材はNX3です。
今回使ったNX3は仕事の何日か前に友人経由で売ってもらったもの。ちょっとテストで動かしてみて大丈夫だったので早速使いました。動画の仕事でずっと使っているNX3があるのですが、2台あるとこれまで請けれなかった仕事もできるようになるし良い機会なので買いました。とりあえずこれまで使ってきたNX3を点検に出そうかな。

ガイドブック撮影


撮影現場に行って来ました。現場でいろいろと撮影しました。
いろいろと使ってもらえているみたいです。使用カメラはα2台。
α7M3を買ってすぐの現場でした。
そういえば試写会と初日舞台挨拶も撮影してきました。
会見の写真は次の本誌で使ってもらえるのかな?

電池以下


今回も電池以下で撮影させてもらいました。インタビューページ以外でも使ってもらえるらしいです。
インタビューはα、キメカットはニコンを使いました。LEDとストロボを混ぜたり分けたりしました。

先週は動画の撮影ばかりで、明日から写真の仕事が始まります。いつも使っているニコンのストロボが壊れたのでアマゾンで買った中国製ストロボを明日から投入。ニコン用とソニー用を買ったけど、ソニー用が思ったより良くて使うのが楽しみ。以前買ったときは二か月で壊れたけど、今回は半年くらい持つと良いなぁ。

干支の引継ぎ式

週刊ゴルフダイジェスト 2019/1/22号
藤田寛之が松山英樹と回って気がついた 世界のトップは「右ひざ」が動かないッ!|この距離磨けばシングルだ 百発百中! 100ヤード|売れたものにはワケがある! 2018下半期『ヒット商品BEST25』

猪の撮影に行って来ました。あとコースで着ぐるみも撮影しました。
干支の引継ぎ式で初めて猪を触りましたが、瓜坊はかわいかったです。撫でてたら甘噛みされました。
使用カメラはα2台です。一月も中旬ですがようやく去年の仕事も片付いてきました。

取材撮影など


カウントダウンイベント、謝罪会見、監督・脚本家インタビュー、初日舞台挨拶などで撮影してきました。
機材はα7M3とD4sに70-200mm、24-70mm、50-500mmなどです。年末に買った×1.4のテレコンを使っていますが、結局会見が終わると50-500mmがついています。クジ運が悪いときにどれだけ助けられたかわからないレンズです。
カウントダウンではドーム用に用意しておいたD7200をようやく投入。これまで使っていたD7100よりちょっと良くなったかな。年数回の稼働なのでD500まではいらないかなと。D7500はスロットが一つなので止めました。1スロットで縦位置グリップもないと、1万枚撮り続けられなさそうだし。カメラにあわせて128GBのSDカード買うのもなぁという感じ。

セミナーの撮影


ウーマンエキスポの記事で写真を使ってもらえました。
セミナーは室内灯とプロジェクターの色温度が違うのでいつも悩みます。ホワイトバランスプリセット取って構図で切り替えたりしています。カウントダウンイベントの撮影を貰えたのでずっと仕事ですが、年の初めからシャッター切れるのは縁起が良いのかな?

セミナーの撮影

2018年12月25日
ダイバーシティ経営に、女性の経営層は欠かせない


記録撮影で入ったウーマンエキスポの画像を使ってもらえました。使用カメラはいつも通りα7sとα7M3です。レンズは70-200mmF4、Sony Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA、コニカミノルタ17-35F2.8-4です。
どうにか納品作業が進んでいます。すべて納品して年を越したいのですが間に合うかな?

グランドスラム大阪


記事が全文公開されました。D4sと70-200mmです。撮って出しなのでカメラ内のピクチャーコントロールを活用しています。D4sもそろそろ買い替えの時期ですがもうすぐ後継機が出そう。ミラーレスの影響か中古のD4sが結構安いのでそれでも良いかなと思ったりしています。

イベント撮影

2018年12月20日
人の移動を根底から変えるMaaS マイカー不要の時代が到来


記録撮影で入った日経クロストレンドエキスポの記事で写真を使ってもらえました。
今回もα2台で撮影です。イベントなのでコニカミノルタの17-35mmF2.8-4を結構使いました。