時短で美肌を手に入れるワザ
嶋田さん直伝メイク 時短で美肌を手に入れるワザ https://t.co/HNiUOcx3GO
— 日経WOMAN(公式) (@nikkeiWOM) January 17, 2018
年末に撮影したイベントの記事が公開されました。
手順がわかるように多めに撮ったのですが、記事中でいろいろと使ってもらえたので良かったです。
カメラは何だったかなぁ。多分A7sだったと思います。
フリーカメラマン 辺見真也
時短で美肌を手に入れるワザ
嶋田さん直伝メイク 時短で美肌を手に入れるワザ https://t.co/HNiUOcx3GO
— 日経WOMAN(公式) (@nikkeiWOM) January 17, 2018
年末に撮影したイベントの記事が公開されました。
手順がわかるように多めに撮ったのですが、記事中でいろいろと使ってもらえたので良かったです。
カメラは何だったかなぁ。多分A7sだったと思います。
「うん。これCONTINUEだわ」その2。電池以下が、扉写真からして良すぎる。良すぎて、なんと今回前編・次号後編となりました! そして、すみません! 今回、諸事情により掟ポルシェさんがお休みです! すみません! pic.twitter.com/6fqzr50rUB
— CONTINUE 編集部 (@CONTINUE_mag) January 16, 2018
電池以下の扉写真が紹介されていました。
ということでインタビュー撮影をしてきました。使用機材はα7s。
そして発売は来週です。
さらに、今回はW表紙! 裏表紙は描き下ろしの『ポプテピピック』(@hoshiiro_anime)です! しかも裏表紙サイドから読んでいくめんどくさい仕様! 上坂すみれさん(@uesaka_official)へのインタビューや第一話の完全プレイバックなどカバー含めて10ページでの特集です! #ポプテピピック pic.twitter.com/eifV4dxQoE
— CONTINUE 編集部 (@CONTINUE_mag) January 12, 2018
先日のガルパン別冊に続き最新号でも撮影をしてきました。
撮り下ろし、インタビュー、イベントなど行ってきました。
あのころ撮れなかった写真が撮れるようになっていたので嬉しかったり、
思い返して切なくなったり。
夏にも来ましたが、秋にどうなっているのか気になって今年二度目の八方ヶ原です。この一年でスッカン沢やおしらじの滝にも行ったのでこの周辺となると4回目です。
一般的には雷霆(らいてい)の滝と咆哮霹靂(ほうこうへきれき)の滝が見どころだと思いますが、いつも通り木とか森とか全体的に撮影しています。
また天候にも恵まれて写真の取れ高もありました。
駐車場からここまで途中撮影しながら歩いて1時間ちょっとくらいだったはず。
スッカン沢とおなじスッカンブルーです。ちょっと口をすすいだら、口の中が変な感じになりました。
近況を。年明けは仕事が立て込んで撮影に行けていません。忙しくてありがたいですが一回ぐらいはどこか行こうと思っています。次の更新も残りの写真なのでまた紅葉の予定です。
内面も外見も輝く 大人プラチナの選び方 https://t.co/6oYNUpdOCJ
— 日経WOMAN(公式) (@nikkeiWOM) January 8, 2018
年末の「WOMAN EXPO TOKYO2017 Winter」のトークセッションで撮影した写真を使ってもらえました。
D4sとα7sで撮影しています。
<全文公開>
[レポート]
平成29年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会第1日男子4階級レポート
(60kg級、66kg級、73kg級、81kg級)https://t.co/bayZiAOeb6— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) January 3, 2018
11月の講道館杯のレポートです。写真をいっぱい使ってもらえています。
このときは予選~準々決勝まで7試合同時進行でした。
予定より早く試合が進んでいる試合場もあるので取りこぼさないように何度も撮影リストを見て動き回っていた覚えがあります。
使用機材はD4sと70-200mmです。
表彰や入賞者のフォトセッションまで一台で撮りました。
「低用量ピル服用と検温は欠かさず実践」~澤穂希さん https://t.co/PN3gYLiQSN
— 日経WOMAN(公式) (@nikkeiWOM) December 26, 2017
ウーマンエキスポの記事で写真を使ってもらえました。
【本日発売】TVアニメ2期「NEW GAME!!」のガイドブックには、高田憂希さん、山口愛さん、戸田めぐみさん、竹尾歩美さんがfourfoliumのステージ衣装に身を包んだ撮り下ろし写真を豪華収録! 総勢13名のメインキャストのインタビューは、ここでしか読めないお話ばかりですよ! pic.twitter.com/ZXPX4BUxdN
— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) December 27, 2017
芳文社のテレビアニメのガイドブックが発売されました。
今回のガイドブックは2期。せっかくなので背景に手間をかけてみました。ずっと一人手作業だったので腰が痛くなりましたが、綺麗に写っていたので一安心。
おっさんがハサミとノリで作ったにしては上出来かなと思います。書き忘れましたが4人の声優さんの撮影をしました。
使用カメラはD810、レンズは24-70mmF2.8、70-200mmF2.8。プロペットの1200と400、ニコンのSB800が二つ。あとはレフ版。撮影はいつも通り会議室でした。
[Power Push公開中] 中村涼子、はなしょー、どんぐりパワーズが語るワタナベコメディスクール / 丁寧な授業で限界まで面白くなれる https://t.co/plEmCHi5TO pic.twitter.com/9QNeQK0pH7
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) December 27, 2017
使用カメラはD4sとα7sです。D4sはクリップオン、α7sはLEDライトを使いました。
女性も歓迎 興奮と感動いっぱい、競馬場で過ごす休日 https://t.co/xDEkHqADAr
— 日経WOMAN(公式) (@nikkeiWOM) December 26, 2017
ウーマンエキスポの写真を使ってもらえました。
冒頭とフォトセッションはニコン。トーク中はα7sに70-200mmF4を使いました。
記事中ではα7sの画像を使ってもらえました。