婦人科医に質問

デリケートエリアについて、横澤夏子が婦人科医に質問
すべての働く女性のための総合イベント「WOMAN EXPO TOKYO 2017」が、2017年5月20日(土)・21日(日)に東京ミッドタウン(東京・港区)で行われました。多彩なテーマで開催されたセッションの中から、21日に行われた講演「横澤夏子と学ぶ、人に聞けないデリケートな病気の話。」の様子をお届けします。

ウーマンエキスポの記事がポータルにあがってました。クレジットも入ってました。

コアコン シンポジウム2017

【JCCA公式】コアコンシンポジウム2017特設サイト on Strikingly
JCCA主催、コアコンシンポジウム2017の特設サイトです。テーマは「Reconditioning」。松本秀男先生講演、新企画・クライアント×トレーナーの対談などを企画しております!

シンポジウムの撮影をしてきました。

試練の七番勝負2017

ももクロ玉井詩織、芳根京子と共に1ヵ月毎日ブログ更新を宣言! | RBB TODAY
プライベートでも仲のいいことで知られる女優の芳根京子とももいろクローバーZの玉井詩織が6日、トークバトルイベント「試練の七番勝負2017 ももいろクローバーZ VS 6人の巨匠」に出演し“ブログ”をテーマにトークバトルを繰り広げた。

『日経エンタテインメント!』創刊20周年記念イベントの撮影をしてきました。

八方ヶ原線歩道へ

◆咆哮霹靂の滝 右が咆哮、左が霹靂だったかな

八方ヶ原線歩道という山道にある雷霆の滝、咆哮霹靂の滝まで行ってきました。先日、すぐそばのスッカン沢というところまで行ったのでその続きみたいな感じです。通いやすいので去年の秋から数えて3回目です。

◆霹靂の滝
すぐそばまで近づけました。カメラと三脚だけ持って滝の前に立って、NDもグラデーションハーフNDもPLもリュックに忘れてきたこと気づいて落ち込みました。荷物を減らしたくてウエストポーチとベストを車においてきたのは失敗でした。咆哮の滝は水の量が少なかったので近づいてません

八方ヶ原線歩道はよく整備されていて急な場所もあまりなく歩きやすかったです。ただ、行きはくだりで帰りは登りなのと獣がよくでるようなので鈴は必須のようです。鈴は歩道入り口にある山の駅で有料レンタルできたはずです。そういえば鹿がいました。
http://yamanoekitakahara.com/index.html

帰りに山の駅で聞いた話ですが、先日スッカン沢に行ってから今回の一か月ほどの間に、おしらじの滝で転落事故があったそうです。危ないところに柵を設けるそうですが、どんな感じになるんだろう? 案内も自粛だったかな? 帰りに寄ろうと思ったけど止めました。

◆おしらじの滝
昨年の秋に撮影。紅葉の終わりでしたが良いところでした

◆雷霆の滝
この滝もすぐ近くまで行けました

雷霆の滝をちょっと離れたところから撮影。
今回も機材一式背負っていたけど、16-35mmF4とD810しか使いませんでした。もっと軽装ならもう少し撮影できたかなぁと思うけど、足りないのも困るし微妙なところ。

霹靂の滝のそばで撮影。森が織り成す絶景は一期一会なのでありがたくシャッターを切りました。

帰り道で撮影。滝の写真と違ってレタッチしていないです。これも一期一会。秋にどうなっているか見てみたいとちょっと思う。

ここ2年行ってた苔の森に行く予定だったけど、テレビCMで出てたので今年はパスして別の苔の森に行ければと思っています。ちょっと仕事が忙しくなってきたのでどうなるか未定。

WOMAN EXPO TOKYO 2017

「女性が活躍する会社 Best100 2017 表彰式」レポート
働く女性を応援する月刊誌『日経WOMAN』と日経ウーマノミクス・プロジェクトは、2017年版「企業の女性活用度調査」を実施して上位100社を発表。2017年5月19日、東京ミッドタウンにて、「WOMAN EXPO TOKYO 2017」のプレイベントとして、上位企業の表彰式を行った。

WOMAN EXPO TOKYO 2017の記事で撮影した写真を使ってもらえました。