【ニュース】国士舘が4年ぶり11度目の優勝、最優秀選手は1年生・山本由聖/第45回全国高等学校柔道選手権大会・男子団体戦https://t.co/VhH1c8lJ4F#全国高校柔道選手権2023
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) March 21, 2023
20、21日と高校柔道選手権の撮影でした。いつも通りα9と70-200mmの組み合わせで撮影しています。8面同時進行なので状況に合わせてα7m4に100-400mmを付けて撮影したりしていました。
フリーカメラマン 辺見真也
【ニュース】国士舘が4年ぶり11度目の優勝、最優秀選手は1年生・山本由聖/第45回全国高等学校柔道選手権大会・男子団体戦https://t.co/VhH1c8lJ4F#全国高校柔道選手権2023
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) March 21, 2023
20、21日と高校柔道選手権の撮影でした。いつも通りα9と70-200mmの組み合わせで撮影しています。8面同時進行なので状況に合わせてα7m4に100-400mmを付けて撮影したりしていました。
『長ぐつをはいたネコと9つの命』が3月17日(金)から全国公開されます。ヒロイン役の吹き替えを担当した土屋アンナさんにインタビューしました。(担当・ワタナベ)#長ぐつをはいたネコと9つの命 #土屋アンナhttps://t.co/4yfAJBhHVb
— kufura【クフラ】 (@kufura_jp) March 16, 2023
毒展の取材でお世話になったKufuraさんから、またお仕事をもらえました。今回は取材撮影です。
使用機材はα7m4とα9。レンズは24-105mmと70-200mmといういつもの組み合わせ。ストロボはプロペットのmono400とコメットのモノブロックの300wです。
コメットのモノブロックは黒っぽい外観の400wを二つ持っていますが、なぜかグレーの古いタイプの300wの方がパワーがある感じです。壊れてるのかなと思うくらい強烈に光ってます。古いタイプの方がリフレクターが開いているのでバウンスには良いのかも。
充電式のモノブロックも気になりますが、使うときは長丁場の現場が多いのでなかなか切り替えられず。時期を見て一台くらい買おうかなと思います。
今年からはまた渓谷に行こうと思い、昨日16-35mmF4を買ってきました。先日購入した電動ズームの16-35mmF4よりは画質良いと思うのですが、心配なのでちょっとテストしてきます。
先月末に確定申告を済ませたついでに個人事業主の申請書類も出してきました。すでに何社かインボイスに関する事業者番号の通知書類も届いているし良いタイミングかなという感じです。
本当は昨年の確定申告のついでに申請するつもりだったのですが窓口はe-Taxにログインできないという人が大勢いて、とてもそんな雰囲気ではなく。後日またと伸び伸びにして一年経ってしまいました。
コロナ以降売り上げも落ちていて多少の時間もあり良い機会なので会計ソフトを購入して使い始めました。白色と違って各月ごとの帳簿が必要らしいのでネットで調べながら入力しています。
ここ数年は大手の請求書に消費税を入れないと「非常識だ」って書き直しの連絡がくるけど、中小企業の請求書に消費税を入れると担当から「『年収1,000万超えてないないのに消費税入れるなんて非常識だ』って経理に言われた」って連絡がくるんですよね。
もうわけわからんです。
「じゃあ言われた通りに作成するから見本送って」と伝えると「そもそもフリーランスに請求書なんて必要ない」って連絡があって明細も何もなく忘れたころに入金があったり…。インボイスで請求について多少わかりやすくなると助かるんですけど、どうなるんだろう?
【ニュース・談話】日本代表選手が会見。阿部一二三「最大の敵は自分」、斉藤立「必ず優勝する」/ドーハ世界柔道選手権2023https://t.co/VfT4wlNcOy
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) March 11, 2023
昨日は公式記録で終日トレーニングセンターで撮影をしていました。
入館するのに陰性証明書が必要との連絡があり、水曜日に検査に行って木曜日にメールで受け取りました。
有料の証明書でなく無料の通知書でも大丈夫らしいので次回からは前日午前に検査でも間に合いそう。
2月までは動画編集ばかりだったけど月が変わって仕事も入ってきました。物撮り、イベントの動画撮影、記者会見、プロフィール撮影など相変わらず案件に統一感が無いので、せっかく掃除したのにまた機材が散らばっています。とりあえず明日は掃除をしようと思います。
動画も公開しました。α7m4とNX3、パナソニックのGX8で撮影しています。対談は今回で一区切り。今後は昨年撮影した未公開の動画や先日撮影したファッションショーの動画になるんじゃないかと思います。今年はもう一件くらい動画の仕事を増やしたいところ。営業しなくては。
Youtubeの動画をアップしました。届いた誕生会の素材で組んでいます。BGMもYoutubeStudio内にあるものを使っています。
昨年の6月から初めて9月に公開したのでもうすぐ半年です。
当初の依頼と異なり、対談やロケ、コーディネートなど毎回内容が異なっていますが、その分良い経験を積ませてもらっています。
人気のチャンネルに比べれば微々たるものですが、毎日の視聴回数も徐々に伸びています。3月からはまた新しい企画と撮影していて公開していない動画のアップです。
データを参考にとにかく再生回数を増やしていこうという感じです。
今月は何だかんだで取材が入ったりして一応仕事をしていました。
とはいえ例年より時間があるので有料化の前に4回目のワクチン接種に行ってきました。
3回目のあとでは疲れやすかったり明らかに集中力が下がっていましたが、今回は一日熱で寝ていましたくらいで済みました。
熱で家にいるついでに早めに確定申告の書類も作成しました。
インボイス制度もあるので提出のついでに個人事業主の登録をしてこようと思います。
3月の上旬に72時間以内の陰性証明書がないと入場できない現場があるのでちょっと調べておかないと。
年末に撮影した動画の3回目をアップしました。
ウエディングドレス、カラードレスに続き今回はニューヨークで発表されたトレンド傾向についてのお話です。
この時の対談の動画は今回で一区切り。次回からはまた別の動画になる予定です。
最近動画の編集ばかりしていますが先日は久しぶりに記者会見へ行ってきました。
α用にGodoxV1を買いましたがマニュアルで操作していても感度と連動して設定どおりに光らないので長いこと使っていなかったサンパックのauto544を使いました。間違えて接触の悪いほうを持って行ってしまいちょっと難儀しましたが、ただ光るだけのストロボなので余計な心配もなく良い感じでした。α9は側面にシンクロ接点が付いているのでちょうど良い感じ。しばらくはこの組み合わせにしようと思います。
そういえばGodoxと違い本家プロフォトはそんな動作しないと現場で教えてもらいました。でもTTLなんて滅多に使わないしクリップオンに10万以上かけたくないなぁという感じ。設定した数値でただ光ってくれればいいだけなんだけどファームアップで対応してくれないかなぁ。
明日は終日の宣材撮影。朝早いのでそろそろ準備をしてペーパーとスタンド類だけは車に入れておこうと思います。
ドレスの対談動画をアップしました。使用カメラはNX3とα7m4とパナのGX8です。
カメラを買い足すか悩みながらGX8を投入しましたが、思っていたより綺麗なので驚いています。
パナで10万円くらいのレンズキットを探して買い足しても良いなぁと思っています。
あとはワイヤレスが使えない現場での撮影があるかもしれないのでZoomの録音できるピンマイクを買わなくてはいけないかも? ワンポイントならレンタルでもいいのかな?
何か今月もスロースタートな感じです。死なない程度に仕事は来ているのでジョギングをしたり掃除をしたりしています。空いている時間にやるべきことはいっぱいある筈なんですがのんびり過ごしています。
年末は自律神経がおかしくなるくらい忙しかったんですが…。不定期の仕事を減らしてもう少し仕事の波が穏やかにしようと思います。
【ニュース】東海大相模が3大会連続26度目の優勝、2位の桐蔭学園とともに全国へ/第45回全国高等学校柔道選手権・神奈川県予選(男子団体)https://t.co/TVKuu2tTgE#2023全国高校柔道選手権予選
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) January 29, 2023
今年最初の柔道の撮影に行ってきました。
全国大会の予選です。試合がいくつか重なった都合で行くことになりました。
使用機材はα9と100-400mmです。
動画の編集に追われて気が付いたら月末でした。
穏やかで良い新年を過ごせたと思います。
【本日発売】『#CONTINUE』Vol.81の表紙を飾るのは毎年恒例「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」第1位に輝いた『#エルデンリング』!! TBSアナウンサー #宇内梨沙 さん(@risaunai_tbs)インタビュー、さらには重大発表もあるVol.81、是非ともご一読を!!#ELDENRING #GOTY#GOTY2022https://t.co/rwiiXrs1UA pic.twitter.com/H2mXI5h0Ju
— CONTINUE 編集部 (@CONTINUE_mag) January 27, 2023
雑誌のインタビューページで写真を使ってもらえました。
昨年取材に行ったときに撮った別カットです。
見本誌届いたらゲームオブザイヤーのページで使われていました。
新しい動画をアップしました。使用機材はα7m4とNX3とパナソニックのGX8です。
3台それぞれホワイトバランスがバラバラなので直すのに手間がかかりました。
NX3を2台使おうか迷いましたがミラーレス一眼と比べて絵がシャープでないので引きの絵用に一台だけ使うことに。あとはいつも通りLEDを使ったり、対談中にα9でスチールを撮ったりしました。
ずっと家で編集をしていましたが週末はスチールの撮影。雪が降らないと良いなという感じです。